社名 株式会社FRONE(フロネ)
FRONE Corporation
代表者 材木 裕 (ざいき ゆたか)
CEO Yutaka ZAIKI
設立 2012年6月1日
事業内容
工学計算によるソリューションの提供
受託解析/受託開発
工学問題の解析への落とし込み
解析実施と総合評価
コンサルテーション
総合評価、改善提案
工学問題解決支援、技術教育
ソリューション製品販売
マルチメディア ソリューションの提供
実物撮影と映像記録制作
プロモーション一括請負
CG制作
決算期 5月
取引銀行 ※通信業者セキュリティチェインの脆弱性による不正防止の為、取引銀行様の掲載を控えさせていただいております。
 取引銀行様に関するお問合せは、CONTACTページよりお願い申し上げます。
所在地

[東京オフィス-営業・技術部門- Tokyo Branch Office
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-13-14 メゾン田中2F
2-13-14-2F Takadanobaba Shinjuku-ku Tokyo,JAPAN 169-0075 map

TEL: 03-6380-3236


[本社:契約・経理部門- Head Office
〒154-0002 東京都世田谷区下馬

夢を叶えるFRONEのチーム

テクノロジー グループTechnology & Development Division

構造、熱、流体、電磁場、機構、システム解析および連成解析

こまった!からご相談
あらゆる工学問題において漠然とした問題発生から対応いたします。
品質の良いモデルをスグに作りたい
よいモデルの作成は解析の決め手です。経験豊富な技術者がスピーディにモデル化します。
解析(アナリシス)から統合(シンセシス)まで
解析(アナリシス)だけではなく、その結果から理解と統合(シンセシス)提案を行います。
 

ソリューション グループSolution & Synthesis Division

工学問題の把握とノウハウに基づく対策案のコンサルテーション

解析をものづくりに導入したい
高価なCAEソフトウェアかフリーウェアか。コストと習熟とお困り事を見据えて最良の道具と教育、運用支援を一括請負致します。
新しい課題に取り組みたい、挑戦したい
いままでにない価値を創造するものづくりに携わる方へ。宇宙開発等で培われた”ないものを創る”ノウハウを活かしたコンサルテーションを行います。
性能を向上させたい(新しい価値を創造)
製品性能を向上させ新しい価値を与え続けることが製品のライフサイクルを永く安定したものにします。CAEのトレーサビリティを確保するノウハウでお手伝いいたします。
 

エンジニアリング グループEngineering & Design Division

お客様専用システム、汎用システム等の開発

現状のシステムは手数がかかるため自動化したい、簡単化したい
開発言語や環境は問いません。まずはテーマやご要望をお聞かせください。
専用のシステムを作りたい
これまでになかったお客様独自の専用システムを開発します。
汎用システム(ソフトウェア)の開発
他社では真似できない、かゆい所に手が届いたシステム(ソフトウェア)を開発します。
 

クリエイティブ グループCreative Multimedia Division

映像の記録。歴史そして今を未来へ

ものづくりの“技”、
伝統の“技”を後世に残したい
ものづくりの技術は時代と共に変わります。長年培われてきた伝統もあることでしょう。そこには携わった人々の思いや苦悩があり“技”は成り立っています。記録とともに、その心意気を後世に伝えるお手伝いをします。
会社や新しい製品の
PR映像を作りたい
“映像”という技術を通じて世界へ配信するお手伝いをします。映像は言葉の壁を越えて心に伝えます。
ストリーミング配信教育
【子育てママ応援プロジェクト】
「子育てしながら働きたい!」そんな声にお応えするため、ご自宅で学んで頂き仕事ができるよう技術支援を行っています。
 
  • Special Thanks,
  • Web direction & Web programming by Jungwoo YOU
  • Designed by Akane SAITO
  • Top & Company page Photo by Nao ANJO
  •  
  • Our Products “Anima” Movie contents:
  • Filmed by the courtesy of TOYOTA MOTOR EAST JAPAN,INC
  • Narration by Noriko SHIHONGI
  • Camera by Hajime TAKEMATA
  • Editing by Daisuke ISHIHARA
  • Logo design by Akane SAITO